辺見庸 研究 ~内宇宙への旅~

辺見庸の発言は、ときに「荒れ球」や「魔球」もあるが、「剛速球」が身上である。その根源にある思考とは何か。

B-17 現実が引き裂かれる

 

f:id:eger:20210623114027j:plain

辺見庸の作品の中にこんな文章が出てくる。

 

「現実を覆っていたことばとイメージが、現実によって引き裂かれてしまい、現実がその裸形の冷酷さにおいて迫ってくることになる」

(これは或る哲学者の言葉から、との文が続いているのだが・・・)

うむっ!それにしても、これは「言葉が私たちを見放す」(石原吉郎)よりさらに深刻な事態を指摘している。

 

民主主義社会の矜持をかなぐり捨てた米国のトランプ大統領北朝鮮金正恩の欺罔、近時のイスラエルの悪業、加えてアベ首相の蛮行。

 

自らの言葉の意味も吟味せず自己言及を欠いた思念が、政治家たちの脳内を駆け巡り、それが政治的言動となって現れている。困ったことにその後背には彼らの恐怖感と自己陶酔がある。

 

まさに「政治家っていうものは、元来、フィクションみたいなもので、命がけであるということだけしか、とりえはない」(堀田善衛の発言:武田泰淳堀田善衛『私はもう中国を語らない』)のである。

 

彼らの命がけに民衆が巻き込まれ「殺され」死されてたまるか!

それがNotとしての義(内的必然性・必要性)からの民の叫びではないのか。

(「Notとしての義」については、拙著『辺見庸の内宇宙 ―探求・反逆・創造ー』(2版)改訂版、Amazon Kindleを参照されたい)